Bisporella citrina

Bisporella citrina

Bisporella citrina (Batsch) Korf & Carpenter
ビョウタケ。10月31日撮影。

[特徴]
子嚢盤は群生する。椀状からやや肉厚の皿状に開き、後には凸形になる。直径 1-4 mm. 程度、子実層面は鮮黄色ないし山吹色。外面は平滑、白っぽい。 柄も平滑で類白色、普通は短く座生状の場合もあるが、時に 3 mm. 程までに長くなることもある。-- 子嚢は円筒形、先端は肥厚し、頂孔はメルツァー試薬で青変する。基部にはかぎ形構造がある。8胞子を初め一列に生じるが後には2列になって先に固まる。88-149 × 7.0-9.0 μm. -- 側糸は糸状、基部付近に隔壁があり、径 1.0-1.8 μm.、先端はわずかに膨らんで 3 μm. 程度までになり、上半には一様な明るい黄色の内容物がある。 -- 子嚢胞子は楕円形、時に僅かに左右不対称、無色、薄壁、両端に泡状の油球を少量含む。成熟後ほぼ中央に1隔壁を生じて2細胞になり、一端あるいは両端から発芽する。11.0-13.7 × 4.5-5.2 μm. -- 托組織髄層は径 2-3 μm. 程度の無色薄壁の菌糸からなる絡み合い菌糸組織。外皮層は厚さ 50 μm. 程度まで、表面に向かって僅かに絡まり合いながらやや斜め柵状に並ぶ細長い細胞からなる。 細胞は径 3.5-4.3 μm.、やや厚膜でガラス様、ゼラチン化しているように見え、先端は丸い。側糸と同様な一様で明るい内容物を含む。

[コメント]
秋から晩秋にかけて、ブナ科を中心とした広葉樹の朽木上に群生する普通種。密に群生する事が多く、密着した子実体の縁は互いに癒着する事がある。

[別図2] 11月3日撮影。
[別図3] 9月20日撮影。比較的柄の長い子実体。

[参考文献]
Breitenbach and Kränzlin (1984): Fungi of Switzerland. v. 1. Ascomycetes.
Dennis (1956): A revision of the British Helotiales in the Herbarium of the Royal Botanic Gardens, Kew, with notes on related European species. (Mycological papers ; no. 62).

[最終更新日: 2018.11.16]