Collodiscula japonica

Collodiscula japonica

Collodiscula japonica Hino & Katumoto
 ササ類の枯稈に生じる核菌類。5月6日撮影。

 [特徴]
 子実体は枯稈表面に群生する。黒色炭色で直径 1 mm. 以下。短い円筒形で基部はわずかに広がり、薄くて狭い台状になる。
 高さは 400 μm. 程度まで、上面との境界部はやや裂片状になり子嚢殻が一つ形成される。
 上面は浅いドーム型で中央に頂孔が小さく突出する。
 子嚢は円筒形、8胞子をほぼ一列に生じる。先端リングは栓状、比較的大型でヨードで青く染まる。122-145 × 6.0-9.0 μm.
 側糸は認めにくい。
 子嚢胞子は紡錘形でやや湾曲する。平滑で淡緑褐色。中央に横隔壁があり2細胞、隔壁部はくびれない。
 各細胞に油球を2個づつ含む。発芽スリットや発芽孔は無く、全体に薄い透明な被膜があるように見える。20.0-26.8 × 5.6-6.2 μm.

 ササ類の枯稈に群生しているのがほぼ年中見られる。
 あまり上の方には少なく、根元近くや地表に倒れている枯稈等に多い。
 子座中に子嚢核が埋生している、とのことだが薄い切片を上手く作成する事が出来ず、明瞭には観察できなかった。

 [参考文献]
 宇田川ほか著 (1978): 菌類図鑑 (上)