Helvella sp. no.1

Helvella sp. no.1

Helvella sp. no.1
 比較的小型のノボリリュウ類。7月21日撮影。

 [特徴]
 子実体は有柄椀形、散生する。
 子嚢盤は直径 7-15 mm.、初めは側面から潰されたようになっており、後に開いて浅い椀状になるが鞍状になることは無い。
 子実層面は灰褐色ないしねずみ色、乾燥するとほとんど黒色になる。
 縁はやや内側に巻き、外面はクリーム色を帯びた淡い灰色で絨毛状。
 柄は 10 mm. × 2 mm. 程度の円筒形、ほとんど白色ないしクリーム色を帯び、わずかに絨毛状。中実。
 子嚢は円筒形、8胞子を一列に生じる。207-280 × 17-19 μm.
 側糸は無色、隔壁があり内容はほとんど一様。径 2.8-3.4 μm. 先端は膨らんで 7.5 μm. までになる。
 子嚢胞子は広楕円形、無色平滑。16.6-17.2 × 11.4-12.3 μm. 大きな油球が一つと、細かな泡状の油球が少数ある。
 子嚢盤外面の絨毛は細胞の束からなり、300 μm. までになる。

 広葉樹林内のコケのまばらに生えた地上に散生していたもの。
 クラガタノボリリュウ Helvella ephippium かとも思うが、十数個発生していたものに鞍形になったものは無かった。
 山渓フィールドブックスの「きのこ」p. 310 の写真と比べても、柄表面の様子が異なるように思う。
 いくつかの検索表で調べてみると Helvella villosa や Helvella chinensis に行き着くのだが
 採集個体が少ないのでもう少し資料を集めてみたい。

 [参考文献]
 Abbott and Currah (1997): The Helvellaceae. (Mycotaxon ; 62. p. 1-125)
 Breitenbach and Kränzlin (1984): Fungi of Switzerland. vol. 1.
 Dissing (1966): The genus Helvella in Europe with special emphasis on the species found in Norden. (Dansk botanik arkiv ; 25(1). p. 1-172)