Helvella sp. no.4

Helvella sp. no.4

Helvella sp. no.4.
ノボリリュウ類。10月18日撮影。

[特徴]
子実体は少数が散生する。子嚢盤は不規則な鞍形になって反転するが縁は内側に巻き、柄には癒着しない。直径 8-15 mm. 程度。 子実層面はややベージュ色を帯びた薄墨色で乾燥するとほとんど黒色になる。外面は白っぽく、ほとんど平滑でルーペ下では微粉状に見える。 柄は円筒形、中実、高さ 3-5 cm.、径 3-5 mm.。下半はやや太くなり時につぶれたようになる部分もあるが基部は細まる。 全体ほぼ白色かやや灰色を帯び、細かい絨毛状。-- 子嚢は円筒形、8胞子を一列に生じる。232-302 × 14.2-17.2 μm. -- 側糸は糸状、隔壁がある。径 3.0-3.5 μm.、先端は次第に膨らんで 5.2-7.5 μm. になる。内容物は一様でほぼ無色。-- 子嚢胞子は広楕円形、無色薄壁、17.2-20.0 × 13.8-14.9 μm.。中央に大きな1油球があり、周辺に小さな油球が少数ある。-- 托髄層は絡み合い菌組織、外皮層はやや丸みのある細胞が縦に並ぶ多角菌組織からなるが表面には直径 8.8-18.6 μm. の電球型をした細胞が並ぶ。 柄の表面は楕円形の細胞が連なって房状になり高さ 100-250 μm. 程になる。

[コメント]
焚火跡の炭上に夏から秋にかけて数回発生したもの。焚火跡はやや古く、Sphaerosporella brunnea も一緒に発生していた。 クロアシボソノボリリュウに似ているが子実層面の色が少し異なる事や焚火跡に生える点など、少し様子が異なる。 いくつかの検索表では Helvella albella にたどり着く。

[初掲載: 2009.09.14]