Hyalorbilia sp. no.1

Hyalorbilia sp. no.1

Hyalorbilia sp. no.1
 古い核菌類子実体の表面に発生するビョウタケ類。7月16日撮影。

 [特徴]
 子嚢盤は薄い皿状ないし円盤状、有柄。直径 0.5-1.5 mm. で全縁。半透明灰白色で古いものはわずかに赤みを帯びる。
 外面は平滑で基部付近からは菌糸が基質に向かって伸びている。柄は細く短い。
 子嚢は円筒形で下半もあまり細くならない。8胞子を不規則な束状に生じる。頂孔は I-。18.5-20.0 × 3.4-4.2 μm.
 先端はやや平たく、ヤニ状の物質で互いに固着しバラバラになり難い。
 側糸は糸状。子嚢よりやや細い。
 子嚢胞子は円柱状、無色薄壁。まっすぐないし緩やかに曲がるものも多い。4.6-5.8 × 0.6-0.8 μm.
 子嚢盤下面の菌糸は表面細胞より生じ、無色薄壁で径 2.8-3.6 μm. 隔壁はまばらで絡み合い、分岐は認めにくい。

 朽木に生じた核菌類子実体上に群生していたもの。
 寄主の子嚢核は既に空になっていて詳細を調べることはできないが
 広葉樹朽木生、数センチ大で黒色炭質、厚さ 1 mm. 程度で子嚢核が一層に並んでいる。
 Spooner (1987) にある Orbilia inflatula に形態も発生場所も良く似ているが、子実体の色は "pale orange" とある。
 Orbilia inflatula は最近 Hyalorbilia 属に移されているので Hyalorbilia inflatula に良く似た種類、ということで
 Hyalorbilia sp. としておく。

 [参考文献]
 Spooner (1987): Helotiales of Australasia, Geoglossaceae, Orbiliaceae, Sclerotiniaceae, Hyaloscyphaceae. (Bibliotheca mycologica ; Bd. 116)