Lachnum? sp. no.1

Lachnum? sp. no.1

Lachnum? sp. no.1
 枯茎(タデ類か)に発生する小型のビョウタケ類。10月31日撮影。

 [特徴]
 子嚢盤は枯茎上に群生ないし散生し、初め浅い椀形、後には平らな盤状に開き無柄で基質に固着する。
 直径は最大で 1.0 mm. 子実層面はくすんだベージュ色で外面は褐色の剛毛に覆われ、縁は鋸歯状になる。
 子嚢は先がややとがる円筒形、8胞子をやや不規則な2列に生じる。頂孔は I+。90-102 × 5.2-6.0 μm.
 側糸は太針状で子嚢とほぼ同長。無色薄壁。隔壁は基部以外には無い。最大径 3.4-4.8 μm.
 子嚢胞子は長紡錘形で先は丸く、わずかに屈曲する。無色薄壁で数個の油球を含む。19.4-20.2 × 2.5-3.2 μm.
 外面の毛は表面細胞から生じ、褐色厚膜。先端は丸く隔壁がある。表面は粗面だが先端近くはほとんど滑面になる。
 85-130 × 2.5-3.0 (先端付近)-3.7-5.2 (基部付近) μm.

 Lachnum 属と思うが種名まではわからない。