Lanzia echinophila

Lanzia echinophila

Lanzia echinophila (Bull.: Fr.) Korf
 クリノイガワンタケ。9月14日撮影。

 [特徴]
 子嚢盤は黒く子座化したクリのイガから生じる。有柄でほとんど平らなビョウ形からやや反り返って凸形になる。
 子実層面はやや赤みを帯びた淡褐色、直径 3-8 mm.、外面はほぼ平滑。縁はほとんど全縁。
 柄は細く短いものが多いが 2 cm. 程度にまで伸びるものもある。下半は黒っぽい。
 子嚢は円筒形、8胞子を一列に生じるが後にはやや不規則な二列に並ぶ。頂孔は I+。97-124 × 8.8-12.4 μm.
 側糸は糸状、基部付近で分岐するものもあり、隔壁がある。ほとんど無色もしくは黄褐色の内容物を含み径 3.0 μm. 程度。
 先端はやや膨らんで 4.5 μm. 程度になる。
 子嚢胞子は長楕円形で左右不対称、無色で平滑。1-2 個の油球を含むものが多い。14.8-18.8 × 4.0-5.6 μm.
 成熟した胞子はやや膨張して3個の横隔壁を生じる。
 托髄層は絡み合い菌組織、外被層は矩形菌組織よりなるが最外層には黄色い内容物を含む菌糸がある。

 秋に、地上に落ちた古いクリのイガに群生する。普通は空になったイガの内面や割れた断面に群生している事が多い。
 比較的普通に見られる種だが、手入れの行き届いた栗園では発生は見られない。

 [参考文献]
 原色日本新菌類図鑑 (II). 保育社, 1989.
 Breitenbach and Kränzlin (1984): Fungi of Switzerland. vol. 1.
 Dennis (1981): British Ascomycetes. Rev. ed.