Leptosphaeria doliolum

Leptosphaeria doliolum

Leptosphaeria doliolum (Pers.) Ces. & De Not.
レプトスファエリア属菌。11月15日撮影。

[特徴]
偽子嚢殻は基質上に散生あるいは群生する。扁平な円錐形ないしドーム型。ややつやのある黒色、低い不規則な同心円状の隆起が2段ほどあるものが多い。 径 300-550 μm.、孔口はやや突出し小さな乳頭状になる。表面は、黒褐色厚膜、径 10 μm. 内外の細胞からなり、やや放射状に並ぶ。-- 子嚢は円筒形、厚膜、8胞子をほぼ一列に生じる。120-146 × 6.3-7.2 μm. -- 偽側糸は無色、糸状、径 1 μm. 程度。-- 子嚢胞子は紡錘形、時にやや左右不対称、黄褐色、厚膜、横に3隔壁を生じ4細胞、両端の細胞がやや長く、隔壁部は括れる。 23.4-28.0 × 4.8-5.5 μm.、各細胞には比較的大きな油球が1つ含まれる事が多い。

[コメント]
様々な植物の枯茎上に比較的普通に見つかる。上の画像はおそらくキツネノマゴ(Justicia procumbens v. leucantha)の枯茎だと思う。 表皮下に形成された偽子嚢殻が後に表皮を破って露出する、という事なのだが、 見つけた時にはたいてい既に露出した状態になっていて、表皮下での状態を詳しく観察できていない。 変異がかなり大きい種で、種複合体とされている様である。

[参考文献]
Otani and Mikawa (1971): Some fungi of Pleosporaceae collected in mountainous regions of Hokkaido. (Mem. Natn. Sci. Mus. Tokyo ; 4, p. 71-85).

[初掲載日: 2014.11.28]