Ombrophila? sp. no.1

Ombrophila? sp. no.1

Ombrophila? sp. no.1.
オムブロフィラ属? 6月2日撮影。

[特徴]
子実体は単生あるいは10個程度が群生する。肉厚の椀形ないし歪んだクッション形で全体が柔らかいゼラチン質、直径 2-5 mm.。 子実層面は平盤状からやや凸形になり赤紫色、縁は全縁、外面は平滑でやや淡色、基部に向って次第に細くなり短い柄がある。-- 子嚢は円筒形、薄壁、先端は肥厚して頂孔はメルツァー液で青変し、2本の線状に見える。8胞子を一列に生じる。80-91.6 × 5.4-5.8 μm. -- 側糸は糸状、ほぼ上下同幅、径 2-3 μm.、隔壁があり、内容は一様で殆んど無色。-- 子嚢胞子は楕円形、無色薄壁、平滑。比較的大きな2個の油球を含む。6.8-8.3 × 3.4-4.0 μm. -- 托髄層は無色薄壁で径 6-15 μm. の長ソーセージ形の細胞よりなる絡み合い菌組織でゼラチン質に埋まる。 外皮層は二層に分かれ、内側は厚さ 100 μm. 程度、径 2-3 μm. の菌糸よりなる比較的密な絡み合い菌組織でやや赤紫色を帯びる。 外側の層は厚さ 300 μm. 程度の矩形菌組織でゼラチン化は見られない。その細胞は薄壁、ほとんど無色、60-90 × 10-25 μm. 程度。

[コメント]
植林されたヒノキ林内の切り株に発生していた物。切り株は残っている樹皮からヒノキと思われる。托の組織構造は Ombrophila 属に該当するようだ。

[初掲載日: 2012.03.19]