Orbilia sp. no.8

Orbilia sp. no.8

Orbilia sp. no.8.
オルビリア属菌。4月16日撮影。

[特徴]
草本の枯茎に散生する。子嚢盤は平板状、子実層面はやや凸型、径 1.5 mm. 程度まで、半透明淡桃色ないしややオレンジ色がかる。縁は全縁で薄く、柄は短い。-- 子嚢は細い円筒形、先端は平らになり、下半は細長く伸びて緩やかに曲がりくねり、末端は小さく叉状になるものが多い。メルツァー試薬に呈色しない。 8胞子をほぼ2列に生じ、詳細を確認できなかったが、4個づつ上下が逆転して配置しているように見える。48-52 × 2.5-3.2 μm. -- 側糸は糸状、少なくとも上半には隔壁も分岐も認められない。径 0.5 μm. 程度。先端は楕円形に膨らんで径 3.4-4.0 μm. になる。 頂部には無色、不定形のヤニ状物が小さな帽状に付着する。-- 子嚢胞子は紡錘形、無色、薄壁、一方の先端側には小さな球状の輝く内容物がある。他方側はやや細く伸びて尾状になり、わずかに折れ曲がる。7.1-8.0 × 0.8-1.2 μm. -- 托組織の詳細を確認できなかったが、外皮層は無色で丸みを帯びた多角形の細胞からなる。

[コメント]
湿った草本性の枯茎に生じていた物。枯茎は太く中空で節があるので、イタドリ (Fallopia japonica) ではないかと思う。

[初掲載日: 2017.07.21]