Tapesia? sp. no.1

Tapesia sp. no.1

Tapesia? sp. no.1
 朽木生の小型のビョウタケ類。3月26日撮影。

 [特徴]
 子嚢盤は朽木に群生する。浅い椀状からほとんど平らに開き、直径 1.0-2.0 mm. 程度。
 子実層面はややピンク色を帯びた灰色。柄はほとんど無い。
 外面は黒褐色で平滑(ルーペでは細かい皺状に見える)だが柄の近くでは褐色の菌糸が基質間に伸びる。
 基質表面には黒褐色のスビクルムが見られる。
 子嚢は棍棒形、8胞子を2列に生じる。頂孔は I+。65-78 × 6.0-7.5 μm.
 側糸は糸状、径 1.5-2.0 μm. 先端はやや太くなり、2.5 μm. 程度。無色の一様な内容物がある。
 子嚢胞子は長卵形ないし紡錘形。無色平滑で油球などは見られない。8.8-14.0 × 2.6-3.4 μm.
 托外皮層はやや厚膜の褐色細胞よりなり、子実下層は淡褐色を帯びる。
 スビクルムは 径 3.0-3.5 μm. のやや厚膜褐色の隔壁のある菌糸よりなる。

 地上の樹種不明の倒木(広葉樹林内)に群生していたもの。
 よくわからないが、Tapesia 属の一種として整理しておく。