Trichophaea sp. no.2

Trichophaea sp. no.2

Trichophaea sp. no.2
 地上に生じる小型のチャワンタケ類。11月10日撮影。

 [特徴]
 子嚢盤は無柄、やや深い椀形。直径 3-7 mm.
 子実層面は淡灰色で平滑、つやは無い。外面も同色だが褐色の剛毛が生えている。縁付近では剛毛は長くなり密生する。
 子嚢は円筒形、基部は急に細くなって末端は二叉し8胞子を一列に生じる。270-315 × 15.0-18.6 μm.
 側糸は糸状、隔壁がある。径 2.5-3.5 μm.、上部は次第に膨らんで先端では 5.0-6.0 μm. までになり無色の泡状物を含む。
 子嚢胞子は楕円形でやや左右不対称になるものもある。無色薄壁で 1-3 個の大きな油球と、細かな泡状内容物がある。
 表面はほぼ平滑だが、成熟した胞子はコットンブルーで染めると非常に細かい疣状に見える。22.8-25.6 × 11.4-12.9 μm.
 縁部の剛毛は直線的針状、褐色で厚膜、隔壁があり先端は尖る。基部はやや細くなり分岐は無い。200-290 × 10-14 μm.

 照葉樹林内の遊歩道脇、裸地上に散生していたもの。
 子嚢胞子が比較的大型で、子嚢盤は平らに開かない点が今まで採集したものとは違っている。
 子嚢胞子が4つのみ成熟する子嚢もいくつか観察された。
 周囲には白色霜状の不完全菌が広がっていたが直接の関係は無いと思う。