Whalleya microplaca

Whalleya microplaca

Whalleya microplaca (Berk. & Curt.) Rogers, Ju & San Martin
クスノアザコブタケ。11月23日撮影。

[特徴]
子座は薄い盤状、樹皮下に生じ、後に樹皮を破って現れる。不正円形や長円形などで普通は径 3-8 mm. 程度、間隔を置いてまばらに発生している場合が多いが、時に融合して雲形に拡がり 1 cm. を超える。 厚さは 0.5 mm. 以下でかなり脆い。表面は黒色、つやは無く、子嚢殻の孔口部は小さく凹む。縁は薄い。子座内部は白っぽい。腐朽材は白腐れ状で比較的硬い。-- 子嚢殻は子座中に一層に並び、球形から広楕円形、径 250-290 μm. -- 子嚢は長円筒形で下半は細く伸びる。先端リングはメルツァー液で青変し、小さく扁平な盤状。8胞子をほぼ1列に生じる。60-80 × 3.0-4.6 μm. -- 側糸らしい物は観察できなかった。-- 子嚢胞子は楕円形、左右不対称、淡褐色、平滑。顕著な内容物は認められない。膨らんだ側に全長の 3/4 程度の直線状の発芽スリットがあるが不明瞭。4.0-5.8 × 2.0-2.3 μm.

[コメント]
クスノキ (Cinnamomum camphora) の落枝に発生していた物。クスノキの樹下ではよく見つかる。

[別図2] 1月14日撮影。クスノキの落枝に発生していた物。

[参考文献]
Katumoto (1978): Notes on some Hypoxylon species from Japan (1). (山口大学農学部学術報告 ; 29号, p. 47-64).
Rogers, Ju and San Martin (1997): Jumillera and Whalleya, new genera segregated from Biscogniauxia. (Mycotaxon ; 44, p. 39-50).

[初掲載日: 2011.04.28, 最終更新日: 2019.02.01] // [サイトのトップへ] // [掲載種一覧表へ]
All rights reserved. Copyrighted by Masanori Kutsuna, 2019.