Hyalorbilia sp. no.1
Hyalorbilia sp. no.1
ヒアロルビリア属菌。7月16日撮影。
[特徴]
子嚢盤は薄い皿状ないし円盤状、直径 0.5-1.5 mm.、半透明灰白色で古いものはわずかにピンク色を帯びる。
縁は全縁で時に緩やかに波うつことがあり、外面は平滑、基部付近からはまばらな毛状菌糸が基質に向かって伸びる。柄は細く短い。--
子嚢は円筒形、先端はやや平たく、メルツァー試薬に呈色しない。8胞子を不規則な束状に生じる。18.5-20.0 × 3.4-4.2 μm.、無色ゼラチン状の物質で互いに固着し分離し難い。--
側糸は糸状。子嚢よりやや細い。--
子嚢胞子は円柱状で両端は僅かに細く、無色、薄壁、平滑。直線的で、時にわずかに湾曲するものもある。4.6-5.8 × 0.6-0.8 μm. --
子嚢盤下面の菌糸は表面細胞より生じて絡み合い、無色、薄壁、径 2.8-3.6 μm.、隔壁があり、分岐は認めにくい。
[コメント]
朽木に生じた核菌類子実体上に群生していたもの。
寄主の子嚢核は既に空になっていて詳細を調べることはできないが、広葉樹朽木生、数センチ大で黒色炭質、厚さ 1 mm. 程度で子嚢核が一層に並んでいる。
その他に、広葉樹の朽木の材部にも発生し、比較的普通に見られる。
Spooner (1987) にある Orbilia inflatula に形態も発生場所も良く似ているが、子実体の色は "pale orange" とあり、少し様子が違うかと思う。
Orbilia inflatula は最近 Hyalorbilia 属に移されていて、近似種が複数あるので Hyalorbilia sp. としておく。
[別図2]
8月30日撮影。おそらく同種と思われるもの。
[参考文献]
Baral et al. (2020): Monograph of Orbiliomycetes (Ascomycota) based on vital taxonomy. pt. I + II. National Museum of Natural History Luxembourg, 1752 pp.
Spooner (1987): Helotiales of Australasia, Geoglossaceae, Orbiliaceae, Sclerotiniaceae, Hyaloscyphaceae. (Bibliotheca mycologica ; Bd. 116)
[初掲載日: 2005.08.03, 最終更新日: 2024.10.30] //
[サイトのトップへ] //
[掲載種一覧表へ]
All rights reserved. Copyrighted by Masanori Kutsuna, 2024.