Massarinula gloeospora
Massarinula gloeospora I. Hino & Katumoto
マッサリヌラ グロエオスポラ。7月19日撮影。
[特徴]
偽子嚢殻は表皮下に埋生し、ほぼ球形、単独あるいは数個程度までが一列に並んで生じる。
寄主の表皮は長紡錘形に盛り上がって長さ 1 mm. 程度まで、肉眼では偽子嚢殻が薄黒く透けて見える。
成熟すると寄主の表皮が直線状に裂けて偽子嚢殻上端が表面に現れるが孔口はほとんど突出せず目立たない。
直径 150-180 μm.、黒色、表面は黒褐色厚膜の径 8-10 μm. 程度の多角形細胞からなる。--
子嚢は棍棒形ないし長楕円形、やや厚膜、先端には特別な構造は見られず、メルツァー試薬にも呈色しない。8胞子をやや不規則な2列に生じる。85-92 × 24-27 μm. --
偽側糸は鞭状、無色、基部付近で 3-5 μm. 程度。--
子嚢胞子は長卵形、先端は丸く、下半はやや細まる。左右不対称でやや勾玉状に曲がるものもある。
無色、薄壁、平滑、内容は泡状、末端近くに隔壁があり2細胞、隔壁部はやや括れる。
23.1-25.2 × 8.0-9.4 μm. (下部細胞は長さ 4.2-5.5 μm.)。全体が厚い粘質の被膜に覆われ、中央付近では厚さ 8 μm. に達する。
[コメント]
枯れたササ類 (Sasa sp.) の稈に発生していた物。
[参考文献]
Hino (1961): Icones fungorum bambusicolorum Japonicorum. 1961.
[初掲載日: 2015.08.04]