Scutellinia colensoi

Scutellinia colensoi

Scutellinia colensoi Massée ex Le Gal.
アラゲコベニチャワンタケ属菌。10月7日撮影。

[特徴]
子嚢盤は浅い皿状ないし平板状、直径 3-7 mm.、子実層面は赤橙色から橙色、縁は全縁で肉眼ではわずかに褐色に縁どられて見える事があり、まつ毛状の長い黒褐色の剛毛がある。 外面は淡色で短い褐色の剛毛を生じる。柄は無く、比較的広く基質に固着する。-- 子嚢は円筒形、有蓋、メルツァー液に呈色せず、基部はやや急に細くなる。8胞子を一列に生じる。220-255 × 14.2-17.2 μm. -- 側糸は糸状、隔壁があり、基部近くで分岐する。径 2.6-3.8 μm.、先端は棍棒状あるいはボーリングのピン状に膨らんで 10 μm. までになる。 全体に淡橙色の内容物を含むが、先端に近いほど淡色になり先端細胞ではほぼ無色。-- 子嚢胞子は楕円形、無色、19.7-20.9 × 11.2-12.2 μm.、内容は泡状、時に大きめの油球が目立つことがある。表面にはコットンブルーによく染まる疣がある。 疣はアメーバ状で最大径で 2 μm. 程度、細く伸びた部分が互いにつながって不完全な網目状になる部分がある。高さは 0.8-1.4 μm. 程度。-- 托組織髄層は絡み合い菌組織、外皮層は厚さ 200 μm. 程度、ほぼ無色の縦長い多角形細胞からなる。 縁部の細胞は時に厚膜褐色になり先端の丸い短い剛毛状になるものがある。-- 縁毛は外皮層の深部から生じ、最長 1200 μm.、最大径は 38 μm. に達し、褐色、厚膜、隔壁があり先端はとがる。 末端はやや細くなって数本に分岐して根状になる。外面の毛もほぼ同様だが長さは短い。

[コメント]
水分の多い朽木上や、腐食の多い地上に単生あるいは少数が群生する。 Scutellinia 属菌は属の区別は比較的簡単な割に種の区別が難しいのだが、 フランスの Beñat Jeannerot 氏に標本を送ったところ、S. colensoi であると同定してもらった。

[参考文献]
Schumacher (1990): The genus Scutellinia (Pyronemataceae). (Opera botanica ; 101).

[初掲載日: 2013.07.11]