Trichoglossum walteri
Trichoglossum walteri (Berk.) Durand.
ナナフシテングノメシガイ。9月25日撮影。
[特徴]
子嚢盤は棍棒形、高さ数センチまで。全体ほとんど黒色。子実層は上半にあり、やや太く扁平で径 5-6 mm. になる。
柄はやや細い。全体に細かな剛毛が生えていてベルベット状。--
子嚢は棍棒形、8胞子を生じる。頂孔はメルツァー液でやや広く青変する。155-205 × 16.0-23.0 μm. --
側糸は糸状、隔壁があり、径 3 μm. 程度。先端付近は屈曲し、9 μm. までに膨らむ。全体淡褐色で先端付近はやや濃い。--
子嚢胞子は円筒形でわずかに曲がるものが多い。平滑で緑褐色。先端は丸く、基端はやや細まる。
ほぼ等間隔に 7 隔壁を生じる。90-115 × 4.8-6.0 μm. --
剛毛は黒褐色で厚膜。先端は尖り子実層より突出し、基部は細まる。300 × 15 μm. までになる。
[コメント]
コケ中からぽつぽつと発生していることが多い。寺院の庭園などでもよく見かける。
[別図2]
9月15日撮影。
[参考文献]
Imai (1941): Geoglossaceae Japoniae. (Journal of the Fac. of Agr. Hokkaido Imp. Univ. ; 45(4). p. 155-264)
Spooner (1987): Helotiales of Australasia, Geoglossaceae, Orbiliaceae, Sclerotiniaceae, Hyaloscyphaceae. (Bibliotheca mycologica ; Bd. 116)
[初掲載日: 2005.03.06, 最終更新日: 2005.10.17]