? sp. no.26
? sp. no.26.
核菌類上に生えるビョウタケ類。11月3日撮影。
[特徴]
子実体は古い核菌類の子実体上に群生するが、周囲の朽木樹皮上にも少数が発生する。
子嚢盤は円盤状、子実層面はやや凸形に盛り上がる事が多く、平滑で初め白色、後には淡橙色からピンク色を帯びる。
縁は全縁、外面も同色で無毛、柄は無くやや広く基質に固着する。直径 0.5-1.5 mm.、肉質は柔らかい。--
子嚢は円筒形、8胞子をほぼ2列に生じる。先端はやや尖り、頂孔はメルツァー液で青変する。48.6-60.2 × 5.1-6.0 μm. --
側糸は糸状、分岐は無く、基部付近には隔壁がある。ほぼ上下同幅で 2.0-2.2 μm.、上半にはほぼ無色の一様な内容物がある。--
子嚢胞子は長楕円形、無色薄壁、少数の油球がある。普通は一細胞だが時に中央に横隔壁ができ、隔壁部は僅かにくびれる。7.1-10.0 × 1.7-2.2 μm. --
托組織髄層は球形細胞が混じる絡み合い菌組織、外皮層は丸みを帯びた薄壁の細胞からなる多角菌糸組織で縁部では細く伸びて束状になる。
[コメント]
倒木上に広がる黒い核菌類の古い子実体上に群生していた物。寄主の種類はわからない。
Diatrype や Eutypa 等の核菌類に生じるチャワンタケには Phaeohelotium extumescens 等がある。
[初掲載日: 2010.01.29]