Yoshinagella sp. no.1

Yoshinagella sp. no.1

Yoshinagella sp. no.1.
ササの枯稈上に生える小型菌。4月9日撮影。

[特徴]
子嚢果は表在性、平たいクッション形、表面は黒色、つやは無い。集合した各偽子嚢殻上部が隆起してつぶれたキイチゴの実のように見える。 直径 0.4-1.2 mm.、厚さ 0.25 mm. 程度。内部は灰色、下面は平らで中央が細く短い柄状になり基質中に入る。-- 偽子嚢殻は子嚢子座中に10個程度が一層に生じ、上から見るとやや乱れた同心円状に配列する。 ほぼ球形、直径 140-180 μm.、孔口はほとんど突出せず目立たない。 -- 子嚢は棍棒形、厚膜、顕著な先端構造は無く、メルツァー液で呈色しない。8胞子を生じ、上半は2列になる。50-60 × 7.4-9.2 μm. -- 側糸は鞭状で多数、隔壁がある。-- 子嚢胞子は紡錘形、やや左右不対称、無色、薄壁。初め4油球が一列に並ぶが、後にほぼ中央に横隔壁を生じて2細胞になり、隔壁部はややくびれる。 14.8-17.2 × 3.4-4.0 μm.、全体に薄いゼラチン質状の被膜に覆われる。-- 子嚢果表面は褐色厚膜の多角形細胞からなる。

[コメント]
枯れたササ類の稈に発生する。ササ類から記録された Yoshinagella phyllostachydis Hino & Katumoto の胞子は3隔壁4細胞だが、 それ以外はよく一致するので未熟なものかも知れない。Hino (1961) には2細胞の胞子も図示されている。

[参考文献]
Hino (1961): Icones fungorum bambusicolorum Japonicorum.

[最終更新日: 2010.04.13]