初期検印紙調査メモ [国立国会図書館デジタルコレクション]. 神谷齊(明治14~18年)

神谷齊は「青山学院九十年史」によると、東京英学校(青山学院の前身)の校長を務め、書店農書館や簿記夜間校を経営していた人物。
確認したのは国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている2点。
---
農業化學 初學階梯」. [国立国会図書館デジタルコレクション リンク先 https://dl.ndl.go.jp/pid/839222. 最終閲覧確認 2025.08.05]
上下巻2冊。 上巻見返しの表示は "十文字信介編輯 | 岡田松生抄譯 全二冊定價卅錢 | 初學階梯 農業化學 | 明治十四年九月出版版權所有 神谷藏版 [印: 神谷齊印]"。
下巻奥付は下記の通り。
明治十四年六月七日版權免許
同年十一月初五日出版
編輯人 宮城縣平民 十文字信介 廣島縣廣島區下銕砲町源太掘寄寓
抄譯人 熊本縣士族 岡田松生 京橋區新肴町十四番地神谷齊方寄留
出版人 東京府士族 神谷齊 京橋區新肴町十四番地 [印]
出版人の印は判読できない。"雄" だろうか。
検印紙は奥付右下に貼られている。方形、飾り枠内中央に "證"。出版人印と同じ割印がある。
検印紙下方に小さく "此書此印紙ヲ以テ 本版ノ証ト爲ス 若シ貼セサルモノハ 僞版トスベシ" と記されている。
---
初等小學修身訓譯解字引」. [国立国会図書館デジタルコレクション リンク先 https://dl.ndl.go.jp/pid/756441. 最終閲覧確認 2025.08.05]
見返しの表示は "神谷齊編輯 | 初等小學 修身訓譯解字引 全 | 明治十八年六月十五日 出版版權所有 神谷藏版"。
木陰で座って本や石板を持つ二人の子供が描かれていて、右下隅に小さく "竹平石版製" とある。
奥付は下記の通り。
明治十六年十月二十七日板權免許
同十八年六月十五日出版 定價拾五錢
編輯兼出版人 東京府士族 神谷齊 京橋區新肴町十四番地 [印]
發兌所 神谷書房 同
發兌人 開文堂 佐賀縣佐賀柳町一番地
検印紙は奥付上部に貼られている。方形、上下左右に "神谷藏版"、中央に "証"。割印は見られない。

[2025.08.10 記]
All rights reserved. Copyrighted by Masanori Kutsuna, 2025.