Catinella sp. no.1

Catinella sp. no.1

Catinella sp. no.1
カティネラ属菌。8月1日撮影。

[特徴]
子嚢盤は平皿形で縁はやや内屈する。無柄でやや広く基質に固着する。直径 2-5 mm.、表面は緑褐色ないしほとんど黒色でややつやがある。 外面も緑褐色、上面から見える縁部はオリーブ色を帯び皺状。組織はKOH水溶液中で暗紫褐色の色素を出す。 -- 子嚢は円筒形、基部は二叉し8胞子を一列に生じる。やや厚膜、ヨード反応は無い。85.8-98.2 × 5.4-6.0 μm. -- 側糸は糸状で無色、基部付近で分岐することがあり、まばらに隔壁がある。径 2.0-2.5 μm.、先端はわずかに膨らみ、淡黄褐色のヤニ状物質が付着する。 -- 子嚢胞子は長俵形、緑褐色で平滑。中央付近でややくびれ上半がわずかに大きいものが多い。2油滴を含む。8.2-9.5 × 3.4-4.2 μm. -- 托組織は大部分が丸みを帯びた薄壁の角形細胞よりなる。直径 45 μm. 程度までになり、所々にオリーブ褐色の結晶様物質が付着している。 子実体下面からはやや厚膜の緑褐色の菌糸が伸びる。直径 7-9 μm. で隔壁がある。

[コメント]
湿り気の多い朽木(特にアカマツの伐採木)の主に切断面に群生する。子嚢盤を濾紙の上に伏せておくと暗緑褐色の胞子紋が取れる。 これは Catinella olivacea (Batsch) Boud. だと思っていたが、 いくつかの文献にある C. olivacea の画像とは若干様子が異なる事、また、主にブナ科等の広葉樹の倒木に生じるとされるにもかかわらず松枯れの伐採木が腐朽したものに発生する事など、 異なる点があって疑問だった。 真正の Catinella olivacea と思われるものと比較し、別種だろうと判断したので訂正した。

[別図2] 8月25日撮影。

[参考文献]
Breitenbach and Kränzlin (1984): Fungi of Switzerland. vol. 1. Ascomycetes.
Dennis (1981): British Ascomycetes. Rev. ed.

[初掲載日: 2004.08.09, 最終更新日: 2021.01.06] // [サイトのトップへ] // [掲載種一覧表へ]
All rights reserved. Copyrighted by Masanori Kutsuna, 2021.