京の誤字 part 6(2023年)

--- 316 [Fried rice]---
喫茶店のメニュー。(2023.1.2)

fried

--- 317 [成人]---
バレエ教室の看板。(2023.1.6)

seijin

--- 318[参り、手水舎]---
某神社の案内板。送り仮名が "り" なら、漢字は「参(まい)り」。漢字が "詣" なら、送り仮名は「詣(もう)で」。 (2023.2.14)

mairi chozu

--- 319 [マカダミア]---
スーパーの菓子売り場で。(2023.2.12)

makadamia

--- 320 [金曜日]---
美容院の看板。(2023.2.15)

kinyo

--- 321 [痛み]---
接骨院の看板。(2023.3.1)

itami

--- 322 [美しく]---
美化啓発のポスター。小学生の作品なので大目に見てあげたいけれど、
先生が事前にチェックしてあげたらいいのに、と思う。(2023.3.9)

utsukushiku

--- 323 [似て]---
スーパーの惣菜売場で。Heinz のソースを使った白身魚のフライの説明。(2023.3.17)

nite

--- 324 [休憩所]---
京都大学構内で。学生の控室の様な所。薄く書かれた下書きから間違ってるのが悲しい。(2023.3.17)

kyukei

--- 325 [philosophy, autumn, beautiful]---
哲学の道の近所で見つけた掲示物。スペルミス以外にも変なところが多い。
神は Gods と複数になってるのにどうして女神は単数なの?(複数は goddesses)
紅葉は普通は autumn leaves と言うと思うんですが、 red leaf でもいいの?
それに(他もそうだけど)単数だと葉っぱが一枚あるだけみたいで変じゃないですか?
love は動詞として使っているようですが、三単現の s が必要ですよね? 久しぶりにツッコミ所満載のものを見つけた感じですが、
もし、このような疑問点も含めて、この表現こそが日本の哲学なんだ、との主張でしたらすみません。(2023.3.25)

philosophy

--- 326 [個体]---
府立植物園の "ニュートンのリンゴ" の説明。確かに液体でも気体でもなく固体ですけどね。(2023.4.10)

kotai

--- 327 [髪]---
美容院の看板。(2023.4.14)

makigami

--- 328 [受診]---
ビジネスホテルで旅行支援の申請書を書かされた。そのチェック欄。(2023.4.17)

jushin

--- 329 [抑える、引き締め]---
ドラッグストアで。(2023.4.20)

osaeru

hikisime

--- 330 [bamboo]---
ながしそうめんの案内。ながしそうめんは、英語では flowing noodles 等と表現するのが普通の様です。
"bamboo noodles" と聞くと、私は竹を麺状に細く切ったものか、竹の粉を練った麺?を思い浮かべますが、
bamboo の綴りを間違えているので何のことだかわからないです。(2023.4.24)

bamboo

--- 331 [paper]---
観光案内の小冊子置き場で。(2023.4.27)

paper

--- 332 [著名]---
とある健康食品会社のダイレクトメール。"著明"は明白なことの意。「著明な症状がある」等と使いますね。(2023.4.28)

chomei

--- 333 [他品種]---
デパートのトマト売場で。意味が通じなくはないと思うけれど、おそらく「他品種」の誤記だと思う。(2023.4.30)

tahinshu

--- 334 [患者]---
喘息患者が居るので喫煙をお控えください、との貼紙。(2023.5.1)

kanja

--- 335 [初めて]---
ヘアサロンの看板。誤字の基本ですね。(2023.5.5)

hajimete

--- 336 [鶏、available]---
飲食店の店頭で。(2023.5.10)

tori

available

--- 337 [丼]---
飲食店の店頭で。うーん、これはどうでしょう。
確かに "天丼" は "てんどん" なので "ぶり" と送り仮名をつけるのもアリかもしれませんが、"丼" 一文字の場合は要らないと思います。
"冠" も、"王冠" は "おうかん" ですが "冠" 単独の場合は "冠むり" とは書きませんよね。(2023.5.12)

donburi

--- 338 [歓迎、友達、医療]---
マッサージ体験会場の入口で。"療" の字は 「は~、はつがしらを使いますか」 とちょっと感心した。(2023.5.17)

daikangei tomodachi

iryou

--- 339 [take a look]---
喫茶店の英文案内。日本語文の "御覧ください" にあたる箇所。(2023.5.19)

take a look

--- 340 [美容液]---
ドラッグストアにて。「液」の字の "夕" の部分、一本多い。(2023.5.20)

biyoeki

--- 341 [挑戦、担々麺]---
担々麺屋の店先で。店の主力商品を間違えるなんて。(2023.5.24)

chosen

tantan

--- 342 [kitchen、cuisine]---
飲食店の看板。"N" は裏返し。キリル文字の "И" になってしまった。
"cuisine" は綴りは正しいが、"S" がなんだか頭でっかちに見える。おそらく上下が逆だと思う。(2023.6.10)

chosen

chosen

--- 343 [足湯]---
マッサージ店の様なところの店先で。(2023.6.16)

ashiyu

--- 344 [賞味期限]---
佃煮屋さんの店先で。(2023.6.19)

shomi

--- 345 [美しく]---
美化啓発のポスター。

utsukushiku
ここには10枚ほどのポスターが並べられていた。近くになんとなく既視感のあるポスターを発見。
なんと322の別バージョン。右端の似顔絵には小さく "みこ" とある。みこちゃん、字は正しく覚えましょうね。(2023.6.20)
utsukushiku

--- 346 [友達、推し]---
イベントで飾られていた七夕の短冊。(2023.6.23)

tomodachi oshi

--- 347 [パネル展]---
本屋の店先で。(2023.6.23)

panel

--- 348 [出血]---
ドラッグストアで。"血" の縦画が一本少ない。(2023.7.20)

shukketu

--- 349 [劇場]---
テイクアウトが主の東欧料理店の案内。(2023.7.21)

gekijo

--- 350 [お得]---
スポーツジムの案内。ここの誤字は104でも紹介したが、意表を突いてくる。(2023.7.24)

otoku

--- 351 [宅配]---
宅配サービスの案内。「宅」の字、"乇" の部分が "屯" みたいになってる。(2023.8.14)

takuhai

--- 352 [厳守]---
某事務所の階段踊り場にあった掲示。(2023.8.23)

shoto

--- 353 [袋]---
ゴミ集積所にあった注意書き。(2023.8.25)

gomibikuro

--- 354 [菅島]---
伊勢名物赤福で買ったお土産に付いていた栞、「伊勢だより」 に、
伊勢湾口に浮かぶ菅島 [すがしま] に伝わる精霊送りの行事 "じんかん船" の絵が描かれていた。
「菅」の字が「管」になっていて驚いた。(2023.8.30)

sugashima

--- 355 [しています]---
下鴨警察署が出した熊注意の看板。どうしてこんな所に読点を打ったのだろう。(2023.9.4)

shiteimasu

--- 356 [あるとされています]---
鳳凰の絵の展示即売会場にて。(2023.9.15)

aruto

--- 357 [毎週]---
野菜直売コーナーの貼紙。最初は「週」の間違いに気付いたのだけれど、よく見ると「毎」の書き方もかなり変。(2023.9.28)

maishu

--- 358 [collection]---
アパレルショップの店先で。(2023.9.29)

collection

--- 359 [贅沢]---
307で紹介した店の入り口にあったメニューの「贅沢めし」。
どうやらスタッフによって書く字が違うようですね。(2023.9.29)

zeitaku

--- 360 [中華]---
中華料理店の店先で。(2023.10.7)

chuka

--- 361 [駐輪]---
スーパーの駐輪場で。(2023.10.7)

churin

--- 362 [瓶]---
居酒屋のメニュー。(2023.10.16)

bin

--- 363 [捨てないで]---
この間違い、本当に多いな。過去紹介分はこちら。 136204258。(2023.10.22)

sutenaide

--- 364 [halloween]---
某デパ地下のお菓子売り場で。(2023.10.28)

halloween

--- 365 [八幡宮]---
三宅八幡宮の七五三まいりの立て看板。肉太達筆で手書きの誤字は潔さがあって個人的には好感が持てる。
看板業者のミスだけれど、神社は事前にチェックしないのだろうか。(2023.10.30)

hachiman

--- 366 [補導]---
少年補導委員をされているお宅の玄関先で。おそらく市か区で作成配布されたものだろうけれど、
全部間違えているのだろうか。"導"の寸の部分もちょっと変。(2023.11.30)

hodo

--- 367 [済]---
とある喫茶店の入口で。店主がコロナワクチンを打ってますよ、という意味だろう。(2023.12.6)

sumi

--- 368 [承り中!]---
コンビニの窓ガラスに貼られたクリスマスケーキの予約案内。紙に2文字づつ「予約」「承り」「中!」と印字して、並べて貼ってあるのだが、
最後の「中!」の紙が上下逆さまになっていた。逆の割には違和感が少ないな。 (2023.12.13)

chuu

Part 5 に戻る・ Part 7 へ進む